MENU

JA岡山

MENU

LPガスの正しい使い方

LPガスの性質

LPガスは空気の約1.5倍の重さがあるため、もれると低いところや物かげにたまります。
無臭のLPガスがもれたときのために玉ネギが腐ったようなニオイがつけてあります。
LPガスそのものは人体に有害な一酸化炭素(CO)を含んでいません。
ただし、換気が十分に行われていないと、不完全燃焼を起こしCOを発生します。
気体のLPガスは、冷却(-42℃)または、圧力(7気圧)をかけると簡単に液化します。

ガス栓・器具栓はうっかりが禁物

お休み前や、お出かけになるときは、必ずガス栓や器具栓が閉まっているかを確認してください。
安全のためにヒューズガス栓をおすすめします。

ゴム管にも細心の注意

ゴム管は、ときどき点検して、ひび割れやかたくなったものは早めにお取りかえください。

点火・消火は目で確認

風や煮こぼれなどで火が消えたり、天ぷらなど鍋の油に火がつくことがありますので、その場を離れないでください。
安全装置のついたガスコンロをおすすめします。

炎はいつも青い火で

ガスコンロ(バーナー)などの目づまりは、不完全燃焼の原因となります。
ときどき器具ブラシなどで、お掃除してください。
お手入れなどでガス器具のネジなどを取り外す場合は、JAに連絡してください。
絶対お客様でおやりにならないでください。

換気はしっかり忘れずに

室内でガス器具を使用する際は、必ず換気扇を回してください。
小型湯沸器をお風呂の給湯やシャワーとして直接使用するのは絶対おやめください。
ガスの燃焼にはたくさんの空気を必要とします。換気が十分に行われていないと、酸素不足や排気ガスが室内に充満して不完全燃焼を起こし大変危険です。
換気の心配がいらないRF式給湯器(屋外設置式)をおすすめします。

もしもガスがもれたら…

ガスのニオイに気が付いたとき、警報器がなったときの手順を日頃から確認しておいてください。

【ガスもれ時の手順】

室内の火を全て消します。
ガス栓・器具栓を閉めます。
窓や戸を大きく開けてガスを追い出します。
最寄の事業所に連絡して点検を受けるまでは、ガスを使用しないでください。

【ガスもれ時のご注意】

マッチやライターなどを点けたり、タバコなどを吸ったりしないでください。
コンセントやスイッチに触れるなど、着火の原因になることは避けてください。
換気扇は絶対に回さないこと。
また、回っている換気扇はそのままで、手をふれないでください。

災害時の対策

【火災のときは…】

容器バルブを閉めて、消防署員などに容器の位置を知らせ、後の処理を頼んでください。

【地震のときは…】

火を全て消し、ガス栓・器具栓を閉めます。
ゆれの大きなときは容器バルブもしめてください。

【洪水のときは…】

容器バルブを閉め、容器が割れたり、流されたりしないようロープで固定してください。

【二次災害を防ぐ…】

災害のとき、容器バルブを閉めることは二次災害の防止において有効です。万一のために、素早く対応できるようにしておいてください。
※ 容器バルブを閉めるときは、右回し(時計回り)です。
※ 災害後に再びガスを使用する際は、必ずJAの点検を受けてください。

ガス器具は必ずLPガス用器具で

新しくガス器具をお使いになる前には、必ず最寄の事業所の点検を受けてください。
ガス器具の取扱説明書をよく読んで、正しくご使用ください。

このページの内容については…

株式会社 JA岡山エネルギー事業部

TEL 086-944-0045FAX 086-944-0046

〒704-8191 岡山市東区西大寺中野377-1

JA岡山ソーシャルメディア
公式アカウント

Instagram
YouTube
笑味ちゃん天気予報
みんなのよい食プロジェクト
JAグループ岡山
全農おかやま
農業ポータルおかやま
岡山県
岡山市
dayWork
玉野市
瀬戸内市
吉備中央町
e-Tax 国税電子申告・納税システム