-
けんびき焼き
- 調理時間:約80分
- カロリー(1個分)127kcal
材料(10個分)
- 米粉
- 100g
- もち粉
- 100g
- 砂糖
- 10g
- 米油
- 小さじ1/2強
- 熱湯
- 240cc
- ★粒あん※
- 200g
- みょうがの葉
- 10枚
- 米油(手に付ける分と焼き油)
- 適量
- (粒あんレシピを参照)
作り方
準備
♦粒あんを作っておく。
- 熱湯に砂糖と米油を入れてよく混ぜる。
- ボウルに米粉ともち粉を入れ、1を加えてよくこねる。
- 水(40㏄ほど)を様子をみながら加えて、耳たぶの柔らかさにこねる。
- 冷蔵庫で30分寝かす。
- 粒あんは10等分にして丸める。
- 4の生地を10等分にし、手に油をつけて楕円形に伸ばす。真ん中に粒あんを挟み二つ折りにして端をとじ、軽く押さえて形を整える。
- 蒸し器で10分ほど蒸す。
- 蒸した餅をみょうがの葉で巻く。
- フライパンで米油を熱し、8の餅を並べ両面に焼き色をつけたら完成。
粒あん
材料(約600g分)
- 小豆
- 200g
- 砂糖
- 160g(小豆の80%)
- 塩
- 少々
作り方
- 鍋に水洗いした小豆とたっぷりの水を入れ強火にかける。
- 沸騰したら火を弱め、10分ほど煮てお湯を捨てる。(渋切り)
- 再び鍋に小豆とかぶるくらいの水を入れ強火にかける。
- 沸騰したら火を弱め、小豆が指で簡単につぶれるくらい柔らかく煮る。(1時間ほど)※
- 砂糖と塩を加えコトコト煮る。ゆっくり練りあげ、鍋底が見えるくらいもったりしたら完成。
- 豆が水から顔を出さないように途中で差し水をする。
「けんびき」とは肩こりのことで、田植えが終わる6月の時期に、痛むけんびきが治まるようにと願って農家で食べられたことが名前の由来と言われています。